2011年10月31日月曜日

サイクルモード

今年はサイクルモードに出品します。
11月4,5,6日の3日間千葉県の幕張メッセです。
2台展示しますが、その他にトークショーもあります。
店で、くだらないことをしゃべるのは大好きですが、
人前でちゃんとしたことを、ちゃんと話せるのか?
考えると、オシッコをちびりそう。。。ですが、
ここはひとつドバッツを熱く語ってみたいと思います。
定休日を合わせて5連休になります。
ご迷惑をかけますがよろしくお願いします。

2011年8月8日月曜日

キュウリ狩り


最盛期は過ぎたとはいえ、今朝も20本ほどの収穫がありました。
駐車場のわきの『ドバッツ農園』です。
毎日の昼ごはんには欠かさず食べていますが、
さすがに食べきれません。
秋にはサツマイモも取れます。

2011年7月8日金曜日

三日前の朝刊


7月5日日本経済新聞朝刊に当ドバッツが掲載されました。
喋ったことが記者の方にうまく伝わってなかったかなと思うところもありますが、
悪いことをして載った訳ではないのでこれは大変喜ばしいことです。
いつもながら、写真を撮られるのはやっぱりちょっと恥ずかしいものですねえ。
これからも自由でカッコイイ自転車を作るべく頑張ります。
皆さん、オーダーしてくださいね。

2011年7月2日土曜日

チェーンの話

ヒルクライムレースを1週間後に控えた点検整備です。
作業台に乗せてクランクを空回ししてみると、
すごく回転がぎこちない。
案の定、チェーンが『ノビノビ』です。
この『ノビ』の主な原因はコレです。
右のピンが使用前、左が使用後です。
気の毒にこんなに削れて痩せ細っています。
シーズン毎の交換がお勧めです。
新しいバイクを漕ぎだしたあの甘酸っぱくも新鮮な感覚がよみがえります。

2011年6月1日水曜日

三日前

時は5月29日。
霊峰御嶽山麓大滝村のご存じ春のMTBレース。
台風2号の影響で大荒れの天候になりました。
晴れたレースもイイけれど、
濁流を眺めつつ、雨に打たれて濡れた石や砂と格闘する、
いかにもアドベンチャーって感じでこれはこれで悪くないですね。
昨年と比べて40分も余計に楽しむことが出来ました。
ファイトォ~、一発!!って感じかな。

2011年5月22日日曜日

ユニークなバイクラック


”フィトンチッド”はオーダーメイドの家具屋さんです。
その自転車好きのオーナーが作るバイクラックがコレです。
ラックの表、裏両面にバイクが2台ずつかけられます。
サドル型のテーブルとディレーラーのプーリーが取っ手になった
引き出しも洒落ています。
これまでにもハンドルチェアー、フレームテーブル、木製自転車など
これまでにもユニークな作品があります。

2011年5月19日木曜日

斉場です。
本日水曜は1日店を閉めてフレームの製作です。
いつもは途切れ途切れになりがちな作業が一気に進みます。
出口は仕上げを、私はロー付けと分業です。
2本プールに送りこみました。

ロー付け後、お湯につけてフラックスを落とします。
それを手作業で仕上げるわけです。
金曜日からは仕上げです。